2014/08/01

ハレーズコメット

ハレーズコメット
タイトー
プレイステーション2(タイトーメモリーズ2下巻収録)

迫りくるハレー彗星から太陽系を構成する星々を守る縦スクロールシューティングゲーム。雰囲気が良く、おもしろい。


用語はWikipediaを参照。ありがとう~★
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88

■太陽系の星

太陽系の10の星々を以下の順番に守っていく。

1. 地球 (EARTH)
2. 金星 (VENUS)
3. 水星 (MERCURY)
4. 太陽 (SUN)
5. 冥王星 (PLATO)
6. 海王星 (NEPTUNE)
7. 天王星 (URANUS)
8. 土星 (SATURN)
9. 木星 (JUPITER)
10.火星 (MARS)

それぞれの星の防衛は、3つのエリアで構成されていて、1周全30エリアになる。

しかし、好きなゲームだがとてもむずかしく、私の最高は運よくエリア12で、太陽までしか到達していない。。。各星をクリアしたときに出るマップでは、太陽のあと次にどこに行くかは、確実にはわからない。。。

そこで、以下の動画を参考に。すばらしいテクニックで、2周弱で99999990点を達成されている。私にはここまではできないが、この動画でわかったことは、シップ型爆弾を有効活用することと、ミスしてもあきらめないこと。すごくありがとう~★

https://www.youtube.com/watch?v=Smt_21_MmVc
https://www.youtube.com/watch?v=ICLy92ccmyQ

太陽のあとはそこから下の冥王星に行き、時計回りに進んでいくことになる。ちなみに火星をクリアすると、2周目の地球(エリア31)に進む構成になっている様子。

■各星へのダメージ

ハレーズコメットの特徴的なゲーム性で、敵を撃ちもらすと、守るべき星にダメージがたまっていく。撃ちもらした敵1機につき1%たまっていき、100%になると、自機が何機いてもゲームオーバーになる。

しかし、100%ダメージでゲームオーバーになることはけっこう難しく、多くは自機の全滅でのゲームオーバーになる。100%ダメージでのゲームオーバーは、ミスからそこまで粘ったということなので、最善を尽くしたことになる。

パワーアップしている状態ではけっこう逃しても100%までは余裕がある反面、ミスしたあとはかなり厳しい状況も多い。

私の腕では逃す敵も多いが、ゲーム本来の目的からすると、星へのダメージは最小限に抑えたほうがいいのかもしれない。。。

ちなみに、ダメージ量によって彗星の外部では背景の色やスコアの色が変わったりする。

このゲーム性に合うように、ショットを当てると弾が分裂する敵も登場する。ショットを当てずに逃すと安全のことも多く、この敵をどうするか悩むことになる。

ちなみに、この敵は4つ組で登場し、全て逃すと4%のダメージになる。パワーアップしている場合、このダメージは余裕がある。そのため、私は避ける自身がないときには撃たない方法を取ることも多いが、他の固定敵と合わせて出てきた場合などでは、逆に撃たないと危険になることも。。。

■各星のエリア構成

●第1エリア

宇宙からハレー彗星を目指して進む。

エリア最後には、大型のボスが登場する。けっこう耐久力がある。弾を出したら避け、そしてまたショットを当てていく。ボスとの戦闘中もザコが出る。

ミスしたら岩があるところまで戻される。そこでスーパーレーザーを取って戦うと、ミス前より早く倒せる気がする・・?

●第2エリア

第1エリアから引き続き、宇宙からハレー彗星を目指して進む。

エリア最後のほうで音が変わってからある程度進むと、前方にハレー彗星が登場する。4つのコアが現れたり消えたりする。現れているときに弾を撃つ。コアは、砲台や岩と同じぐらいの耐久力。

4つのコアを破壊するとクリアで、ハレー彗星が大きく開き、内部に進めるようになる。

●第3エリア

ハレー彗星の内部に入っていく。内部は基地のような無機質な通路が続いている。緊張感のある独特の雰囲気になっている。

コンテナを破壊するとアイテムが出ることがある。コンテナは岩と違い1発で破壊できる。

エリアの最後には、ハレー彗星を制御するコンピューターシステムがある。14個のコアがあり、最初は少しずつ姿が現れ、完全に見えたとき一斉にマイ・シップをめがけて弾を出すので、それを避ける必要がある。

その後は、機械音とともに1つずつコアが出現したり、消えたりする。出現するときに弾を出す。コアは1発ショットを当てると破壊できる。すべて破壊するとクリアで、各星のルート画面になり、星のダメージ量に応じたボーナス点が入る。

そして次の星の第1エリアが始まる。

■ミス

ミスしたらパワーアップやシップ型爆弾がなくなり、初期の武器に戻ってしまう。そして特定のポイントまで戻される。

そのため、ミスするとかなり厳しい。さらに攻撃範囲の狭さや初期のスピードなので、敵を倒せないことが多くなり、星へのダメージが増大していく。

それでも、たまにミスからある程度復活できることもある。復活できるとうれしいが、私はある程度復活したと思ったらミスすることが多い。。。

1UPは20万点と、80万点で確認。

コンティニューはできない。

■アイテム

アイテムは、エリア内に点在する、岩やコンテナを破壊すると出てくる。

第1エリア・第2エリアでは岩になる。岩はショットを数発当てると破壊できる。岩の中には弾を撃ってくるものもあるので注意。

第3エリアではコンテナになる。コンテナは1発で破壊できる。

アイテムは出ると左右に移動し、画面外に出ると取れなくなってしまう。けっこうすぐに外に行ってしまうので、岩やコンテナの破壊はやや引きつけてから撃つとアイテムが取りやすくなる。しかし、そのようにうまく調整できない状況も多い。。。ちなみにアイテムの進行上で何かに当たるとアイテムが方向転換したりする。

●スーパーレーザー

レーザーが太くなる。最初の1本のレーザーではかなり厳しいので、ミス後は、なんとかスーパーレーザーを取りたいが難しいことも多い。。気のせいか、耐久力がある敵に対しては斜めのスーパーボールではなくこの主砲の攻撃がより有効のように感じることが多い。

●シップ型爆弾

取ると、マイ・シップのサイドに付く。最大6個まで付く。

このシップ型爆弾が1つ以上付いているときにボムボタンを押すと、画面上の敵や弾を消すことができる。

しかし、その際、宇宙空間である第1エリアと第2エリアでは、ワープして一定距離戻ってしまう。

対して彗星内部の第3エリアでは、ワープしないため、より使いやすい。

このシップ型爆弾にも敵の当たり判定があり、敵や弾に当たると消滅してしまう。これによってマイ・シップが助かることもある。

シップ爆弾が残っているつもりでボムボタンを押したが、その前に知らずに弾に当たっていて残っていなかった・・・ということもある。。。

それでも、シップ型爆弾の残りを確認しながら、危険な場面でとっさに使うようにすると、助かることも多い。

ちなみに、シップ型爆弾もオプションとして小さなショットを撃つ。

条件ははっきりしていないが、第1エリアや第2エリアのボスの音楽になっているときにシップ型爆弾を使ってワープすると、まれに次の星の第1エリアにワープすることがあった。

●ダブルビーム

レーザーのすぐ横にビームが出る。取れるとスーパーレーザーのみより安心感が増える。

●スーパーボール

左右斜めに弾が出る。攻撃範囲が広くなるので頼もしい。ミスしたあと、これが取れると、復活できたという印象。

●ロケットエンジン

スピードアップ。最初の速度では厳しいが、1つ取れると楽になる。2つ以上取ると、左右両端に砲台がある場合に双方の砲台を移動して破壊しやすくなる。が、スピードが速くなると私にはだんだん勢いあまって敵や弾に当たることも多くなるので、どこまで取るかは悩むところ。。。

●アイテムの出かた

アイテムが出かたには法則があり、各星のスタート後やミス後、最初に岩またはコンテナを破壊すると、必ずスーパーレーザーが出る。その後、数個岩やコンテナを破壊するごとに決まった順番で出る。

1.スーパーレーザー
2. シップ型爆弾
3. ダブルビーム
4. スーパーボール
5. ロケットエンジン
6. シップ型爆弾
7. スーパーレーザー
8. スーパーボール
9. 特殊アイテム

特殊アイテムの後はまた1のスーパーレーザーが出てループする。

最初のスーパーレーザーを取りのがすと、近いうちにまたスーパーレーザーが出る様子。

■特殊アイテム

●赤

全武器が最大パワーになる。

●緑

シップ型爆弾が6個フルに付く。

●青
前方を防ぐバリアがつく。これがあると、先に進める可能性が大きくなる、うれしいアイテム。バリアはいまのところ何発当たっても消えないようす。

●P

画面上の敵と弾をすべて消す。ちなみに、これを使って全滅させると1万点以上のボーナスが入る敵を全滅させてもボーナス点が入らない。

■ボーナス点

エリアの途中で、耐久力のある敵が集団で配置されているところがある。そこでその敵を全滅させると1万点以上のボーナス点が入る。パワーアップしているときは獲得しやすいが、ミス後の場合は難しく、ここで大きくダメージが増えやすい。


■序盤エリア簡易メモ

●地球 EARTH(エリア1・エリア2・エリア3)

エリア1でパワーアップしたあとに出てくる初めての耐久力がある敵の集団を全滅させるのはコツがいる。下のほうの敵が広がっていくので、最初に一方の下のほうを連射で全滅させてからもう一方に移動して連射で全滅させる必要がある。ミスしたり取り逃したりしてパワーアップができていないときは全滅は難しいので下に流すことになる。けっこう星へのダメージ量も多い。

エリア1の終盤からエリア2にかけて、撃つと4方向の弾に分裂する敵が出現し始める。

●金星 VENUS(エリア4・エリア5・エリア6)

撃つと4方向の弾に分裂する敵に加えて、出現すると2方向に弾を出す敵が出現し始める。弾を撃つ前に全滅できればいいものの、なかなか難しく手ごわい。

エリア4の前半で耐久力がある敵が左右に縦に並んで出てくるところがある。その間に敵がいて、その敵を倒すと、敵が全滅する。全滅ボーナスを取りたい場合には、この敵を最後に倒す必要があるが難しくなる。その敵を倒して全滅させたほうが点数は稼げないが安全になっている。

全体を通じて画面左右端に砲台がある場所が多くなる。両方破壊しておかないとピンチになりやすく厳しい。

エリア6はかなり攻撃が激しく、なかなかクリアできない。

●水星 MERCURY(エリア7・エリア8・エリア9)

水星では、撃つと分裂する敵が出てこない。そのため、パワーアップを維持できれば、金星より楽に進めることもある。しかし、ミスするとより厳しい状況になりやすい。

新たに、耐久力があって弾をたくさん出す敵や、ワープしながら弾をたくさん出す敵が登場する。

●太陽 SUN(エリア10・エリア11・エリア12)

撃つと分裂する敵が再登場する。敵の攻撃もさらに激しさを増す。

■ネームエントリー

トップ5に入ると、ネームエントリーができる。ネームエントリーすると、その曲のままタイトル画面になる。けっこう雰囲気の良い曲で、トップ5に入るととてもうれしい。