2014/10/02

メタルソルジャーアイザック2

メタルソルジャーアイザック2
タイトー
プレイステーション2(タイトーメモリーズ2下巻収録)

独特のゲーム性のアクションシューティングゲーム。鋼鉄の戦士アイザックを操縦する。ロボット形態で歩いて移動する「アイザックアーマー」の状態と、頭のみで飛行形態の「アイザックファイター」の2つの状態があり、その2つの状態によって敵が異なる。上下左右にスクロールする広大に広がるステージは「PHASE」と呼ばれ、PHASE 0から始まる。1周はPHASE 0からPHASE 7までの全8ステージ。


ここでは私がタイトーメモリーズの説明書とゲームの説明の情報のみで手探りでなんとか1周したときのメモになる。そのため、間違っているところやまだまだ知らないことがたくさんありそうな気がする。

■アイザックアーマー

PHASEが始まると、まず「アイザックアーマー」の状態でスタートする。

アイザックアーマーは地上を歩いて移動する。川や森では移動速度が遅くなる。

ボムボタンで「シャトルパンチ」を発射する。これで地上の敵(砲台、戦車、敵アイザック、レッド・ベース)を破壊できる。破壊した敵は再生して復活したり、次々に再登場したりする。

8方向に画面の端までアイザックの腕が飛んでいく。見た目より当たりが大きく、貫通力もあるので強力な武器。まとめて地上の敵を倒すと爽快感がある。

戻ってくるまで次のシャトルパンチが発射できないが、戻った瞬間にはすぐに発射できる状態なので、思ったよりすぐに出すこともできる。

斜めに発射できるのがポイントで、斜めに発射すると隣接する砲台をまとめて破壊しやすい。

アイザックが現在向いている方向に発射する。方向キーで移動して向きを変えることができる。向きは次に方向キーで別の方向を押すまで変わらない。

そこで、発射する方向をうっかり間違うと、それが原因でピンチになりやすいことに注意。

ショットボタンで「ウインドブラスター」を発射して空中の敵を破壊できる。砲台のないところではウインドブラスターを連打しておく。

■DAMAGE

DAMAGEは、画面下に表示される。

アイザックアーマーは10までダメージを耐えることができる。DAMAGEが10になるとアーマーが破壊され、アイザックファイターになる。

空中の敵の弾を受けると1つダメージが増える。空中の敵の本体には当たらない。

地上の敵の弾を受けると3つダメージが増える。地上の敵に当たると1撃でアーマーが破壊される。

DAMAGEが7以上になるとアイザックアーマーが赤く光る。こうなるとあと少しで破壊される危険な状態。

ちなみに、ときどき、DAMAGEが1だけ回復するときがあるが詳細はわからない。

■アイザックファイター

アーマーが破壊されると、頭だけが残る。これが「アイザックファイター」で、空中を飛んで移動する。アーマー状態より高速に移動でき、飛んでいるので地形の影響をうけないが、出てくる敵は高速でとても手ごわく、1発でも当たると1ミスになってしまう危険な状態。

ボムボタンで「マグナボンバー」を投下して、地上の敵を破壊できる。現在アイザックファイターがいる場所のところに投下する。

ショットボタンで「ウインドブラスター」を発射して空中の敵を破壊できる。通常はウインドブラスターを連打して飛行すると、すぐ前の敵を破壊して助かったということもある。

ミス後はアイザックファイターの状態から始まる。そのため、連続ミスの危険も高い。

■アーマードック

アイザックアーマーの状態に戻るには、PHASE内に数箇所決まったところに配置されているアイザックアーマーの格納庫「アーマードック」にマグナボンバーを投下する。

アーマードック

そうすると、再びアイザックアーマーと合体し、ダメージが0に戻る。

そのため、アーマードックを使ってアイザックアーマーを乗り継ぎながら進んでいく。

各PHASEでのアーマードックの位置を見つけて、場所を覚えておく必要がある。

使ったアーマードックは消滅する。ミスしても元にもどらない。

アーマードックの近くまでアイザックアーマーの状態で来ているときは、近くの敵の砲台の弾にわざと当たってアイザックアーマーを破壊させてからアーマードックを使うと、ダメージを回復できる。また、弾に当たってアーマーが破壊されたとき、LEVELも10減る。

砲台に体当たりすると、LEVELは10減らないことに注意。

ちなみに、戦車に体当たりしてアーマーが破壊されると弾に当たったとき同様LEVELが10減る。

うっかりアイザックアーマーの状態のままアーマードックに体当たりしてしまうと、アイザックアーマーが破壊されるうえにアーマードックも消滅してしまい大ピンチになるので注意。アーマードックにシャトルパンチを当ててもアーマードックは破壊されないので安心。

アーマーが破壊されてからファイター状態での敵が来るまで少し時間があるので、アーマードックの近くでファイター状態になった場合はけっこう安全にアーマー状態に戻ることができる。

アーマードックから遠い位置でファイター状態になった場合には、なんとか空中の敵をかわしながらアーマードックを見つけ、空中の敵の隙をついてマグナボンバーを投下しなければならない。

中盤以降のPHASEではアーマードックがある間隔が広くなり、難しくなる。

ちなみに、マグナボンバーをアーマードックに投下してから実際合体するまでは、わずかな間があり、その間に敵に当たるとミスになってしまう。

投下したあと、アイザックファイター自体はアーマードックから離れていてもアーマードックが開いた時点で合体してアーマードックの場所に戻るため、マグナボンバーをアーマードックに投下した後も敵を避けるように動いたほうがよい場合も多い。

間一髪で間に合うことも多く、アイザックアーマーに戻れたときは独特の安堵感がある。逆に後一歩で間に合わなかったときの脱力感もこのゲームならではの感覚になる。

ミス後は、アーマーが破壊された直後同様、敵が来るまでは少し時間がある。そのため、アーマードック近くでミスしたときは、比較的安全にアーマー状態に戻ることができる。

アーマードックを使って合体すると1万点獲得できる。

■LEVEL

LEVELは敵の攻撃レベルを示す。時間と共にどんどん増えていく。LEVELが増えると敵の攻撃が激しくなる。また、LEVELが30以上になるとアイザックファイター状態のときにPHASEや場所ごとに異なる敵が追加される。それでも、すごく急ぐ必要はなく、自分のペースで前進することができる。

初期LEVELの数値はPHASEごとに異なり、

PHASE 0では、LEVEL 0
PHASE 1では、LEVEL 10
PHASE 2では、LEVEL 20
PHASE 3では、LEVEL 30
PHASE 4では、LEVEL 40
PHASE 5では、LEVEL 50
PHASE 6では、LEVEL 60
PHASE 7では、LEVEL 70

からスタートする。2周目のPHASE 8(PHASE 0)以降も、LEVEL 70からスタートする。

アイザックアーマーが敵の弾を受けて破壊されたり、アイザックファイターで敵に当たってミスしたあとは、LEVELが10下がる。

■マップ

マップは上下左右にスクロールする。各PHASEごとに異なるマップになっている。けっこう広さがあり、迷いやすいPHASEも多い。

PHASEごとにオブジェクトの色合いが異なる。PHASE 0は昼、PHASE 1は夕方、PHASE 2は夜の雰囲気だが、その後のPHASEもそれぞれ色が変わっていく。

マップの端には、柱が立っていて、柱と柱の間には間隔があるものの、間に目に見えないバリアを張っているようで、そこから先に進もうとしても弾かれて、アイザックアーマーでもアイザックファイターでも進めないようになっている。

柱は壁と同じ感じで、マップの間を簡易的な迷路状に隔てる形で配置されているPHASEもある。その場合、柱がないところから回り込めば柱のあるところの向こうに行くことができる。

■アイザックアーマーでの戦い方

●砲台

各PHASEのマップに配置されている。アイザックファイター状態では弾を撃ってこないが、アイザックアーマー状態ではアイザックに向かって弾を撃ってくる。この弾に当たると3ダメージなので、できるだけ当たらないようにしたいところだが、難しいことも多い。

赤い砲台と青い砲台の2種類があり、赤い砲台のほうが大きく、より攻撃が激しい。点数も赤い砲台のほうが高く、赤砲台が4000点で、青砲台が2000点。と思われる。この記事での点数は、ゲーム中にとっさにスコアを見れるときに見て調べたので、けっこう違っている可能性も多い。。。

アイザックアーマーのシャトルパンチを使って破壊できる。

砲台に体当たりすると砲台は破壊されるとともにアイザックアーマーも破壊されてしまう。

破壊後も一定時間が経つと、再生していき、元の砲台に戻る。再生中の砲台に体当たりしてもアーマーが破壊されることに注意。再生中の砲台もシャトルパンチで破壊できる。

シャトルパンチは砲台を貫通し、進行方向のすべての砲台を破壊できるので便利。砲台を破壊すると、弾を撃つ砲台が少なくなるので、危険が減ることになる。

場所によっては砲台を破壊するより、急いで上に進むと弾に当たらず進めるところもある。

●戦車

移動する砲台という特徴で、弾に当たると3ダメージで、戦車に体当たりするとアイザックアーマーが破壊される。

アイザックファイターのときは出てこない。アーマーが破壊されると、戦車も消滅する。

森や水の中も移動できる。森の中では見えづらく、不意をつかれることも多い。

シャトルパンチで破壊できる。破壊すると5000点。

破壊しないでいると、アイザックアーマーに向かってきたりするので、破壊できる範囲で破壊するようにすると安心。戦車が後方にいて、距離があるときは、無視して前進することもできる。

戦車の出る位置はある程度ランダム性があり、突然前に出てきたり、砲台の位置と合わさると脅威になる。

●空中の敵

空中の敵の出す弾に当たると1ダメージ。けっこう高速で避けるのが難しいが、1ダメージなので、通常は砲台や戦車の弾を避け、空中の敵の弾に当たることはあまり気にしなくても良い。しかし、3回受けると砲台や戦車の弾を1回受けたのと同じで、連続で受けると危険になる。思わぬダメージ蓄積でピンチになることも多い。

加えて、弾に当たるとわずかに反動があるので、連続で弾を受けやすい。

空中の敵はウインドブラスターで破壊できる。編隊を全滅させるとボーナス得点が入る。

●川と森

川や森に入るとアイザックアーマーの動きがとても遅くなる。森はマップの端にあり、通常は入らなくてもいいが、各PHASEには必ず川の部分があり、川の部分を越えなければならない。

そのまま川に入ると砲台や戦車、空中の敵の攻撃ですぐにアーマーが破壊されてしまう。

実は、川辺の森の部分ではアイザックアーマーの移動速度は変わらないという重要な特性がある。

そこで、川のあるところでは、水の左右の水辺を移動すると安全になる。そのとき、途中の砲台を斜め上シャトルパンチで破壊できる。

そして、どうしても川を渡らなければならないところでも、川に入る距離を最小限にする。

●敵アイザック

特定のPHASEでは、レッド・ベース前に登場する、アイザックアーマーと同じ形をして色違いの敵が、道中にも出てくる。同じくシャトルパンチを出し、当たると1発でアーマーが破壊されるため、道中最強の敵になっている。

1周目では、PHASE 3とPHASE 4で出てくることを確認。出てくる区間もだいたい決まっているものの、出る位置や出方は毎回異なるため、対処が難しい。

敵アイザックはこちらにシャトルパンチが当たる位置になったらシャトルパンチを発射する。同じ性能なので、当たりが大きく、手ごわい。

近くに確認できた場合は、敵アイザックがシャトルパンチを出す前にこちらがシャトルパンチを発射して運よく破壊できればいいがなかなか難しい。

画面下のほうから出てきた場合、上に逃げれば、振り切ることもできる。

破壊すると1体1万点。

敵アイザックは戦車の代わりとして出るようで、敵アイザックが出るときは、戦車が消えるのもサインになる。

2周目ではPHASE 0にあたるPHASE 8や、PHASE 1にあたるPHASE 9でも敵アイザックが出るようになる。

■アイザックファイターでの戦い方


●赤い敵と追尾ミサイル

アイザックファイターになってから飛行して、すこし時間が経つと、赤い敵がたくさんアイザックファイターの周りに集まってくる。

そして、それと同時に追尾ミサイルがアイザックに向かって飛んでくる。この追尾ミサイルはアイザックファイターよりも速いので、同じ方向に飛び続けていると追いつかれて当たってしまう。

そこで、追尾ミサイルに追われたら、他の敵に当たらないように飛ぶ方向を変えたり、円移動をしたりして追尾ミサイルをかわす。

円移動すると赤い敵もかわしやすい。しかし、どの敵もスピードが速いので避けるのは難しい。

●第3の敵

最初のうちは、飛んでくる敵は赤い敵と追尾ミサイルの2種類だが、LEVELが30ぐらい以上になると、各PHASEごとに異なる3種類目の敵が定期的に画面に登場する。

どれも動き方に特徴があり、スピードもあるので動き方を知っていないとかわすのが難しい。しかし、PHASEごとに、出る第3の敵が決まっているという仕組みを覚えておくと、スピードがあるので難しいながら対処することもできる。

特にアーマードックの間隔が広くなり、スタートでのLEVELが30以上になるPHASE 3以降では、各PHASEごとの第3の敵の特徴とかわし方を覚えておく必要がある。

3種類の敵をかわさなければならないので、難しい。そのため、ファイター状態になったあとは、なんとか粘ってアーマードックで合体できれば・・・。

●砲台

アイザックファイター状態では砲台は弾を撃たず、無害。余裕があるときはマグナボンバーで破壊すると、スコアが増える。

■レッド・ベース

各PHASEの終わりには、「レッド・ベース」と呼ばれる敵基地があり、それを破壊すると、PHASEクリアとなる。このレッド・ベース近くにも独自の仕組みが多くある。

●砲台地帯


まず、レッドベースのある基地の境界にはギザギザの模様の床がある。これがあと少しでレッド・ベースという目印。以降はまっすぐ上にマップが続く。

基地の入口には、最後のアーマードックが設置されている。これに乗り換えて、先の砲台地帯を越え、レッド・ベースを目指す。

ほとんどのPHASEでは砲台地帯の前の入口に置いてあるが、後半の一部のPHASEでは入口よりかなり下のほうにアーマードックがあるところもある。この場合は、そこから砲台地帯が続くと考えておく。

上には砲台が多数並んでいる。ここで、できればアーマー状態を維持したいところ。だが、砲台の数が多く、そのまま上に進むとすぐにアーマーが破壊されてしまう。

そこで、基地の通路の左端ぐらいか右端ぐらいを森に入らないように進み、斜め上にシャトルパンチを発射して砲台を破壊しながら上に進む。できれば1度に複数の砲台を破壊したりして多く破壊したいが、難しいことも多く、破壊できなかった場合はそのまま上に通過する。破壊できなかったり、破壊する前に撃ってきた砲台の弾は、そのときのアイザックアーマーの位置に向かって発射されるので、位置をずらしてかわすようにジグザグに上に向かっていくと、かわしやすい。

私は、敵アイザック地帯のリズムの取り方の関係で左端を進む。

●敵アイザック地帯

砲台地帯を越えると、基地に何もないスペースが広がる。

ここまででアイザックアーマーの状態でたどり着くと、敵が消え、音楽が変わり、アイザックの色違いのような敵が登場する。この敵アイザックは同じようにシャトルパンチを撃ってくる。当たると1撃でアーマーが破壊される。しかもこの敵は赤色と青色の2体いる。

これは、レッド・ベースはアイザックアーマーで破壊するのが最も楽なクリア方法なので、レッド・ベースにアイザックアーマーの状態でたどりつくことを難しくしようとする仕組みになっている。

この敵アイザックもシャトルパンチで破壊できる。しかし、遅れると敵アイザックが発射したシャトルパンチに当たってしまう。敵アイザックの姿が完全に見えた状態でシャトルパンチを発射すると遅いことも多い。そこで、やや早めに姿が見える前、または直後にシャトルパンチを発射する。早すぎても画面外となって当たらないのでタイミングが難しい。

スクロールの状況で視界はそのときによって変わるため、目で見える情報より、敵アイザックの音楽でシャトルパンチを発射するタイミングを覚えたほうが確実。

まず、左端から敵アイザックのスペースに来たら、中央よりやや左側を上に前進する。敵アイザックの音楽が少しなったら(1つ目の音節(?)が終わり、2つ目の音節のあたり)シャトルパンチを発射する。これで1体目を破壊できる。

その後、すぐ真右に中央を過ぎたぐらいまで移動したあと上を向いて(3つ目の音節が終わり、4つ目の音節のあたり)、シャトルパンチを発射する。これで2体を無事破壊できる。

ただし、2体の出現タイミングがアイザックの位置などの状況によって違うときもある。

最初の敵アイザックを破壊するとき、敵アイザックがシャトルパンチを発射している場合を考えて若干下に戻ることもできる。しかし、下に戻りすぎると、砲台が再び弾を撃ってくる。そこで上に戻ると、破壊したはずの敵アイザックが復活しているので注意。

敵アイザックを破壊すると、そのとき発射していたシャトルパンチは消滅するので安心。

画面外で当たらなかったら連打してすぐに次のシャトルパンチを撃つと助かることもある。

横位置がずれてシャトルパンチが当たらないといったこともある。特に砲台地帯で戦車などいろいろな敵が出ていると、それに気をとられて位置あわせやタイミングがずれることもある。それでも、シャトルパンチは見た目より当たりが大きいので、多少ずれたと感じても当たってくれたりする。

●門

2体の敵アイザックを破壊すると、空中の敵が再び登場する。

アイザックアーマー状態では、門をくぐる必要がある。壁に当たるとダメージはないが、弾かれて上に進めないので、門の間を通る。

門の奥の周りは壁で、同じように当たると戻させる。

アイザックファイターでは飛んでいるので、門にかかわらず移動できる。

●5方向弾の敵

アイザックファイター状態の場合で、LEVELが30以上の場合、敵アイザックが出るスペースあたりからレッド・ベースまで、5方向弾を出す敵が定期的に登場する。この区間では第3の敵がPHASEにかかわらずこの5方向弾の敵という仕組みになっている。

上から高速でやってきて、高速の5方向弾を出す。回避はとてもむずかしい。

この5方向弾は、至近距離で出されると、回避が困難だが、下に行くほど間隔が広がって避けやすくなるので、出る位置まで来たらいったん下に移動してこの5方向弾をかわす用意をする。

そして一回出たら次に出るまで時間があるので、そこで前進したり、レッド・ベース内のコアを破壊したりする。

しかし、赤い敵や追尾ミサイルもいるのでこのようにうまく回避し続けるのは難しい。そのため、できるだけアイザックアーマーの状態でレッド・ベースにたどりつきたいところだが、レッド・ベースまでにアーマーを破壊されれば、気合で5方向の弾と追尾ミサイルと赤い敵をかわし続けながらコアにマグナボンバーを投下していく。かなり難しいが、避けれないタイミングだったがたまたま敵や弾がすり抜けるといったこともある。

ちなみに、5方向の敵の横位置が遠いときは5方向弾は横や斜め上にも届かないので、横や斜め上に逃げると運よく当たらなかったといったこともある。

この5方向の敵は、出る瞬間にアイザックファイターがいた位置から下に突進する様子。そのとき、横移動をしていれば5方向の敵との横位置が離れるかんじになる。敵アイザック地帯から上に進む場合、斜めに進むと、これを活用できるときもあったが、他の敵もいるので難しい。レッド・ベースのコアを破壊するときにはそれも難しくなる。

●レッド・ベース

レッド・ベースは、中央の赤いコア。しかし、最初はシャッターが閉まっていて、シャトルパンチやマグナボンバーが当たらない。上下左右に青いコアがついていて、その4つのコアを破壊すると、中央の赤いコアが開き、シャトルパンチやマグナボンバーで破壊できるようになる。

コア1つ破壊するごとに1万点。中央のレッド・ベースを破壊すると2万点。

レッド・ベースや周りのコアも砲台同様の弾を撃ってくる。

ちなみに、4つのコアを破壊してしばらくすると、青砲台として復活するが、それは通常の青砲台なので、それらが残っていてもOK。

アイザックアーマーで体当たりすると、閉まっていても破壊できるので楽。

閉まっているレッド・ベースはシャトルパンチは貫通しないので上のコアを破壊するには斜めからシャトルパンチを発射する。

アイザックアーマーで来ているときは、まず下のコアをシャトルパンチで破壊して、左または右に移動して上にシャトルパンチを発射して2つ目のコアを破壊。余裕があるときは斜め上にシャトルパンチを発射して左右の3つ目のコアを破壊する。2つ目または3つ目のコアを破壊したときダメージに余裕がなければ中央に体当たりする。

余裕があれば上に移動して4つ目のコアを斜め上にシャトルパンチを発射して破壊し、中央のレッド・ベースにシャトルパンチが当たる位置に移動して開くまでシャトルパンチを連打すると破壊できる。

アイザックファイターの場合は、とにかく円移動で敵をかわしている間にコアにマグナボンバーを投下して4つのコアを破壊してから中央のレッド・ベースを破壊する。4つのコアを破壊した後すぐにレッド・ベースを破壊する隙がないときは、もう一回円移動してから中央に移動する。

PHASEをクリアすると、次のPHASEではダメージ0のアイザックアーマーの状態から始まる。

■スコアと1UP

メタルソルジャーアイザック2では、スコア表示が3桁ごとにカンマがついている。

最初3機で、500,000(50万)点、1,000,000(100万)点、2,000,000(200万)点、3,000,000点(300万点)と以降100万点ごとに1UPする。

コンティニューはできない。

■???

PHASE 4で3度ほど、特定の敵を破壊したときに♪マークの謎のアイテムが画面を横切り、それを取ると、音楽がタイトル画面のメロディーの曲に変わり、1UPしたことがある。曲はそのPHASE中続く。ミスしてもこの曲で始まり、レッド・ベースまえの敵アイザックで音が変わったあとも、この曲に戻る。

詳細は謎が多い。

PHASE 4では、敵アイザックアーマーが2箇所出てくるところがあるが、それを両方破壊したら出る可能性が大きい。しかし、それは難しいうえに、出るタイミングが異なり、出てきたアイテムはとても高速なので取るのもとても難しい。

1度だけ、取っていないのにそのアイテムが光り、取ったことになったことがあった。ショットを当てても取れるといったことかもしれないが、これは1回だけで、ショットを当てていたかどうかもはっきりしていない。。。

ちなみに、なぜかこの1UPアイテムを取れたときに1周クリアできたことはない。。

■PHASEメモ

アーマードックはすべて見つけていない可能性もけっこうある。もし、長い距離の区間でその中間に私の見つけていないアーマードックがあった場合、より楽になる。

●PHASE 0

先のPHASEに比べてアーマードックの数が多く、各アーマードック間の距離も短め。しかし、やや難しいところもあり、ミスする危険もある。アーマードックを使わなくても先に進みやすい部分もあるが、アーマードック近くでわざと弾に当たってアーマーを破壊させ、アーマードックでアーマーと合体するように進むと、レッド・ベースまでにLEVELの上昇を抑えることができる。

▼第3の敵

目玉のような敵が上から漂ってくる。けっこうスピードがあり、避けづらい。敵の弾に当たってアーマードックごとに乗り継いでいる場合、1周目で見る機会は少ないかもしれない。

▼1つ目のアーマードックまで

スタートからまっすぐ先に青砲台、そして、その先に2つの青砲台がある。その先に最初のアーマードックがある。

▼2つ目のアーマードックまで

1つめのアーマードックからまっすぐ先に青砲台と、初めての赤砲台、その先の2つの青砲台の先に2つ目のアーマードックがある。

▼3つ目のアーマードックまで

斜め左上に向かってたくさん砲台がならんでいる先に3つ目のアーマードックがある。このように斜めに砲台が並んでいる場合、斜めのシャトルパンチで1~2つぐらいまとめて破壊して進むことができる。

▼4つ目のアーマードックまで

上に進んでいくと、赤砲台と青砲台が並んでいるところがある。その先に4つ目のアーマードックがある。

▼5つ目のアーマードックまで

さらに上に行くと、また、砲台が斜めに並んで配置されているところがある。今回は3つの砲台が並んでいる。その先に5つ目のアーマードックがある。

▼6つ目のアーマードックまで

5つ目のアーマードックの先は初めての川越えがある。ここがPHASE 0で最も距離が長く難しいところ。

川の中に入って移動すると、すぐにアーマーが破壊されてしまうので、川の左右の森を移動する。森でも川辺の部分は特別な場所で、通常の移動ができる。その部分を上に進んでいく。その間、余裕があれば見える砲台を斜めシャトルパンチで破壊していく。

川を越えたら、3つ並んだ砲台の右上に6つ目のアーマードックがある。うっかりすると見逃しやすい位置にある。

川の途中でアーマーが破壊された場合、ファイターで上、右に飛行してなんとかアーマードックにたどりつきマグナボンバーを投下する。

▼7つ目のアーマードックまで

6つ目のアーマードックから左に進み、上に行くと、基地の境界のギザギザが見えてくる。その先に砲台があるので、その砲台の弾に当たってアーマーを乗り換える。

▼レッド・ベース基地

基地のやや左端近くを進み、斜め右上にシャトルパンチを出して砲台を破壊していく。PHASE 0ながらけっこう距離が長く砲台もけっこうあるので、慣れないと難しい。また、慣れないと先の敵アイザック2体を破壊するのもけっこう難しい。

アーマーが破壊された場合は、LEVELを見て30より少なかったら追尾ミサイルと赤い敵に気をつけながらコアを破壊していく。

PHASE 0でも、アーマーの乗り換えの状況によってはLEVELが30を越える可能性もあり、そのときは5方向の弾を出す敵が出るので難しくなる。

ここで、PHASE 0~PHASE 2でこの5方向弾の敵が出る場合は、時間がかかっていたというわけではなく、敵の弾に当たってアーマーを破壊させてLEVELを10下げた回数が大きく影響しているということがポイントになる。

そのため、アーマードックがあるたびに乗り換えて進んだほうが、PHASE 0~PHASE 2では、5方向弾の敵が出る可能性が減り、少し安全になる。

●PHASE 1

途中アーマードックまでの距離が長い区間があり、難しくなっている。

▼第3の敵

左右から波状の敵が漂ってくる。空中の敵の中では遅いほうだが、他の敵とのスピード差がある。2周目(PHASE 9)で見る機会が増える。

▼1つ目のアーマードックまで

最初は上に進んでいくと最初のアーマードックがある。PHASE 0よりは距離が長いが、ゲーム全体としては短いほうなので、比較的楽だが、前半で連続でダメージを受けると、ミスにつながることもある。

▼2つ目のアーマードックまで

その後、道なりに上、右に進むと2つ目のアーマードックがある。けっこう距離が短いので楽だが、配置やスクロールの関係でうっかりアーマードックにアーマーのまま体当たりする危険もあることに注意。

▼3つ目のアーマードックまで


川越えになる。PHASE 0同様に川の左右の川辺の森を上に進んで途中の砲台を斜めシャトルパンチで破壊する。今回は、川を越えたらすぐにアーマードックなので、PHASE 0の川越よりは余裕がある。

▼4つ目のアーマードックまで

しかし、川を越えたあとがPHASE 1で最も距離が長く難しい。丁寧に砲台を破壊しつつ砲台の弾を避けながら、右上、上に進んでいく。

上に進んだら、サイコロの2の目のようにならんだ砲台の先にアーマードックがある。このサイコロの2の目の砲台までたどりつけば(上のほうの砲台のほうがより安全)、比較的安全に乗り換えできる。

▼5つ目のアーマードックまで


そこから、右上、右、上に進むと、基地の境界のギザギザが見えてくる。距離は先ほどに比べると長くないが、前半ですぐにアーマーが破壊されると、思わぬピンチになることもある。

▼レッド・ベース基地

PHASE 0より砲台の数が少し少ないため、PHASE 0より先に初めてアーマー状態でレッド・ベースまでたどりつくことができた。しかし、PHASE 0同様、リズムが狂うと難しくなる。

●PHASE 2

アーマードックの場所を見つければ、比較的長い区間がないのが救い。しかし、レッド・ベース前の砲台地帯は砲台の数が多く、厳しい。

▼第3の敵

縦に2列になって上から下に降りてくる。間隔は広いが、けっこうスピードがある。

▼1つ目のアーマードックまで


最初から川越えから始まり、川の真ん中の島からスタートする。そこで、まず、左右どちらかの川の端に渡っていく必要があるが、右のほうが先の砲台が少ないため、より安全。

右側の川辺をまっすぐ歩き、途中の砲台を斜めシャトルパンチで破壊していく。そこで、2つ目の砲台のあとの中央の島に赤砲台が見えたら、その上にアーマードックがあるので、中央に行ってこの赤砲台の弾を受けてアーマーを破壊させ、すぐ上に飛んでアーマードックを使う。

▼2つ目のアーマードックまで

そのアーマードックから今度は川の左の川辺の森に移動。途中川が斜めになるが、同じように川の端を斜めに移動すると、移動速度が落ちない。途中の砲台を斜めシャトルパンチで破壊していく。

川を越えてすぐのところに、2つ目のアーマードックがある。

▼3つ目のアーマードックまで

2つ目のアーマードックから先は、いろいろな道があり、どこに進むか迷いやすい。

左上あたりの森の中にアーマードックがある。比較的近いところにある。

▼4つ目のアーマードックまで

3つ目のアーマードックから今度は、右上に進んでいく。すると、右上の隅にアーマードックがある。

けっこう見落としやすいアーマードックで、これを見つけるまではかなり難しい場所だったが、このアーマードックを見つけたため、ここをある程度安定することができた。他にもまだ見つけていないアーマードックがあるかもしれない。

▼5つ目のアーマードックまで

4つ目のアーマードックから距離がある。弾に気をつけながら砲台を破壊したり、砲台をスルーしたりして左上を目指す。右側の森に沿って進むとやや安全かもしれない。

基地の入口に最後のアーマードックがある。

▼レッド・ベース基地

砲台地帯の後半はけっこう砲台が多く、リズムが狂うと連続で弾を受けやすく難しい。左端をジグザグに移動しながら弾を避け、斜めシャトルパンチで砲台をまとめて破壊していく。その途中に戦車が出てくると、出る場所によってはかなり厳しくなる。

●PHASE 3

ここからアーマードックの距離が長くなり、難しくなる。LEVELも最初から30となり、ほとんど第3の敵が登場することになる。そこで、ここから各PHASEごとに、第3の敵の動きと避ける方法を探る。

▼第3の敵

PHASE3の第3の敵は、飛んできてアイザックファイターの近くに一時滞在して、また、戻っていく。まっすぐアイザックファイターが飛んでいると、まわりに壁のように集まる。そうすると、うしろからの追尾ミサイルをかわすのが難しくなってしまう。

そこで、その敵が出る前、または出た直後に四方八方にウインドブラスターを撃ちながら動くと、その第3の敵はバラバラになるので、そこで追尾ミサイルや赤い敵を避けることができる。

この第3の敵は、アイザックには寸前で当たろうとしないような動きだが、惑わされやすい。

かなり厳しい状況で、できればこの敵と対峙する時間が少ないようにアーマー状態を引っ張っていきたいところだが・・。

▼1つ目のアーマードックまで

最初のアーマードックまでも今までよりかなり距離がある。慎重に砲台を破壊し、弾を避けて上に進む必要がある。

ある程度先に行くと、やや砲台が少なくなり、森の右側を進み、斜めにシャトルパンチを発射して砲台を破壊しながら上を進める場所になる。そこまで行ければ、そこでアーマーが破壊されてもアーマードックまで近いので、まずまず安心となる。

上のほうには、左から、青砲台、赤砲台、アーマードックと並んでいる場所がある。

▼2つ目のアーマードックまで

さらに距離がありとても難しい区間。

斜め砲台地帯・縦砲台地帯・川越えという3つの部分を連続でクリアしなければならない。

まず、1つ目のアーマードックから斜めに砲台が続いている。斜めに移動しながらリズムよく斜めにシャトルパンチを出して破壊していく。弾が出る前に破壊できればいいが、球が出てきたら避ける必要がある。

次にさらに上に砲台が続いている。同じように今度は上にリズムよく弾を避けながらシャトルパンチを出すが、斜めより弾が出やすく、途中戦車が出てきたりするので、斜めよりさらに難しい。出てきた弾は避けたあとでシャトルパンチを出す。

その後川が見えてくる。この川までたどり着くのも難しく、川の辺りまでアーマー状態を維持できればまずまず善戦したかんじになる。

川では右の川辺の森を進む。

川の砲台を斜めシャトルパンチで倒しながら上に進む。川辺の両サイドに砲台があるところまでたどり着くと、すぐ上がアーマードックなので、けっこう安全になる。そこよりさらに進んだほうがより安全なので、2つの砲台が見えたら、右側の砲台を早めに斜めシャトルパンチを当てて破壊すると突破しやすい。

そこまでアーマーでたどりつけない場合も多い。その場合は、上に進んだあと、第3の敵が出る前に左右に回って動いてかわしながらアーマードックを目指す。

▼3つ目のアーマードックまで

先ほどの区間より距離は短いものの、途中で黒い敵アイザックが出る可能性があり、その出る位置によってはすぐにアーマーが破壊されることが多く、同じぐらい、またはさらに厳しいとても難しい区間。

まず、2つ目のアーマードックから川と同じように右上に移動し、その先にある砲台を破壊する。その後、川を渡らなければならないが、このタイミングで、敵アイザックが出ることに注意。敵アイザックが出てくる場所はそのときによって違い、下に姿が見えたら、すばやく上に逃げることができるが、それ以外では敵アイザックが攻撃する前にシャトルパンチを当てて破壊する。川の先の砲台も手ごわく、ここが難所になる。

その後、縦に砲台が並んでいる。上に進むとアーマードックがあるが、けっこうここも距離があり、難しい。ファイター状態で長く飛行することになりやすく、第3の敵にも気をつける必要がある。

▼4つ目のアーマードックまで

PHASE 3では、最も楽な区間。油断はできないが、比較的余裕がある。3つ目のアーマードックから右上に進むと、川があるが、その先に見える島の砲台を破壊してその島を通って上に行く。突然来る戦車に注意。
その右の基地の入口にアーマードックがある。

▼レッド・ベース基地

砲台地帯の後半がPHASE 2同様けっこう砲台があるので、リズム良くシャトルパンチを当てて左端側をジグザグに移動して弾をかわす。そのとき、うっかり森に入ってしまうと動きが遅くなって危険になる。

PHASE 3以降では、スタートLEVELが30以上なので、レッド・ベースでもLEVELが30以上になる可能性が高く、PHASE 3以降ファイター状態ではほぼ常に5方向弾の敵が出る。

●PHASE 4

距離の長い区間、分かれ道と謎のループ、敵アイザックとかなり厳しいステージ。ファイター状態である程度進む必要も多い。

▼第3の敵

飛んでいるアイザックファイターの周り上下左右2つずつ8方向に出現する。その後、いったんアイザックファイターがいた場所に一斉に集まった後、戻って画面の外に向かって飛んでいく。2つは間隔があり、上下左右には開きがある。

出現からまっすぐ上に行くと、この敵に当たらないことになる。集まった時点での位置から斜めに画面外に向かって飛ぶので、位置がずれると、当たる可能性がある。

まっすぐ上に飛び続けると、追尾ミサイルをかわせないので、追尾ミサイルに追いつかれる前に、この第3の敵の斜めの移動のルートを見ながら方向転換する。

▼1つ目のアーマードックまで

最初のアーマードックまでけっこう距離がある。さらに途中に敵アイザックが登場することがあり、アーマー状態を維持するのが難しい。

丁寧に砲台の弾を避けながらシャトルパンチで破壊していく。

サイコロの6の目のように砲台が並んでいるところまでアーマーでたどり着けば、アーマードックまでは近いので、まずまず健闘したことになる。

上に行って、上に森が見えたところで少し左に行くとアーマードックがある。

▼2つ目のアーマードックまで

1つ目のアーマードックから左に行くと、川がある。その川を越えたすぐのところにアーマードックがある。

ここはあまり距離がない。これは、プレイヤーにとって不利な配置。そのため、次の区間がかなり長くなっている。

▼3つ目のアーマードックまで

ここがとても長く、難所になっている。そのうえ敵アイザックも出てきてかなり難しい。

さらに、道が2つに分かれているところも多いが、間違った道を進むと、ループして戻ってしまうようで謎が多い。分かれ道では左上を進んでいく。

2つ目のアーマードックからまず上に進んでいく。ある程度進むと、敵アイザックが出ることがある。後ろから歩いてきたら上に逃げると振り切れることが多い。

そのあと分かれ道があるが左上に行く。森に沿って進み、砲台は無理に破壊せずに左上に歩いていく。

そうすると、川が見える。さらに川越えしなければならない。川の真ん中にいったん砲台の陸地がある。ここまで見えたらあと少し。さらに上に進むと、陸が見え、その皿に上の森の真ん中にアーマードックがある。

あと一歩でアーマーと合体できないといったこともあるので、追尾ミサイルが近いときは無理せず、いったん円移動でかわしてからアーマードックにマグナボンバーを投下する。

ここに限らずアーマードックが見えたからと焦って投下を強行しようとすると、直前で敵に当たることが私には多い・・・。。

▼4つ目のアーマードックまで


森の中のアーマードックからさらに左上に進んでいく。3つ目のアーマードックまでの川の前と同じように森に沿って進み、砲台は無理に破壊せずに左上に歩いていく。

すると、広いところに砲台が点在するかんじで配置されているところに着く。そこをさらに上に行くと、基地の入口にアーマードックがある。

▼レッド・ベース基地

全PHASEの中で最も砲台地帯が短い。その分楽だが、不意をつかれてタイミングを取り逃すこともある。

●PHASE 5


スタートから最初のアーマードックまでがとても遠く、とても難しい。

▼第3の敵

アイザックファイターの上下を横に列を作って移動する。この敵が出る間は、上下の移動を控えて横に移動しておく。

このことを意識すると対処しやすいものの、上に進みたいことが多く、焦ったり、忘れていたりすると、当たりやすく、他の敵もかわさなければならないので、難しい。

▼1つ目のアーマードックまで


最初から広い川越えでとても難しい。PHASE 5で最も厳しい区間。

まず、スタート近くにある右の砲台を破壊してから、川の右の川辺の森に移動し、上に進んでいく。

ここは距離が長いので、空中の敵の弾に当たり続けるのも危険が大きい。

そのため、できれば空中の敵の弾もかわしたいが、かなり難しい。砲台地帯のときのように小刻みにジグザグ移動して上に行くと当たりにくい気もするが気のせいかもしれない。

川のコーナーに来たら、その近くの左上の砲台を斜めシャトルパンチで破壊する。

そのあと、その砲台の跡に移動して、すぐ左の砲台を破壊。さらに、その砲台の跡に移動して上にシャトルパンチを発射して上の砲台を破壊。そしてその上の砲台の跡に移動して右上の砲台を破壊して上に行く。その後は、川の左側を上に移動すると、広い川を上に渡る。ここはアーマーのまま渡るのは難しいが、ここまで来ると、あとは左上に行って対岸のところに、砲台に囲まれたアーマードックがある。

川は左上に斜めに移動すると、弾に当たらないこともあった。

砲台跡を移動する場所を突破できればかなり健闘したほうで、あとは横移動する第3の敵に注意してファイター状態で飛行してアーマードックを目指す。

ここで、このマップの地形に注意。その砲台跡を移動するところと、広い川のところには、左から柱が続いていて、コの字に通路があることになる。左に曲がるときは、柱の上まで移動したあとにする必要がある。

突然出てくる戦車に当たったり、弾に連続で当たったりして序盤でファイター状態になることも多く、そうなるととても厳しい。

▼2つ目のアーマードックまで

砲台が点在している。最初の区間よりは楽な地帯だが、敵のLEVELも高く、うっかりするとすぐにアーマーが破壊されるため、油断できない。最初の区間を越えて力尽きていると、ここでミスすることもけっこうあったりする。

上に向かって進んでいると、森の中にアーマードックがある。

▼3つ目のアーマードックまで

2つ目のアーマードックから左上に行くと、青砲台が9個並んでいるところに着く。砲台の下から左に行って、左から砲台地帯を越えるように斜め右上にシャトルパンチを発射して破壊していく。

上に行くと、赤砲台がたくさんあるが、そこから左に行くと、青砲台が並んでいる。赤砲台と青砲台の攻撃はとても激しく、ここらへんでアーマーが破壊されることが多いが、ここまで来ると、すぐ左にはアーマードックがある。

▼レッド・ベース基地

ここではじめて基地入口にアーマードックがなく、このアーマーでレッド・ベースに進まなければならない。

それでも、とても長いわけでもなく、砲台の数もあまり変わらないので、PHASE 5では、ここから基地と思って進んでいく。ただ、砲台の攻撃がだんだん激しくなってきているので難しくなっている。

●PHASE 6

第3の敵を避けるのが難しく、多くの区間が距離があり、厳しい。

▼第3の敵

上から等間隔をあけて横1列に並んで下に進む。この敵は破壊できないため、隙間を通るしかなく、スピードもあるのでとても難しい。

下に進むので、こちらは上に抜けると、避けることができる。

隙間を通るのはけっこう私の苦手な動作でとても難しい。上に直進すると当たらないこともあるが、位置はそのときによるようで、上に進んでその敵の状況を見て少し位置をずらさないと当たることもある。

▼1つ目のアーマードックまで

長い距離があり難しい区間。

まず砲台を破壊しながらどんどん上に進む。そのとき、先の砲台の位置を覚えておき、画面に出た瞬間に当てるかんじにシャトルパンチを発射していく。

上に進んで、森の分かれ道があり、赤砲台があるところから右上に行く。

赤砲台からある程度進むとさらに道が2つに分かれているがそこでも右上に進む。ここまでアーマー状態で来れるとかなり善戦したことになる。

そして上に進むと、ついに1つ目のアーマードックがある。

▼2つ目のアーマードックまで

最初よりは少し距離は短いもののやはり難しい。

左上に進むと、砲台がたくさん通路を塞いでいるのでそれを破壊しつつ左上に行く。4つ青砲台が横に並んでいるところが難所で、そこではまず、砲台が見えたところで右端の砲台を破壊して右側に移動し、右側から砲台を破壊しながら上にいく。

4つの青砲台からある程度アーマー状態で進めれば善戦したことになる。

そこから上に行くと2つ目のアーマードックがある。

▼3つ目のアーマードックまで

2つ目のアーマードックから右に移動する。そのとき右上にシャトルパンチを発射して上にある砲台を破壊しておく。

川越えがある。川は蛇行しているが、こちらは蛇行せず、左端の川辺の森から進み、森に入りながらまっすぐ上に進むと楽。

川を越えた先にアーマードックがある。

▼4つ目のアーマードックまで

まず真上にたくさん砲台が並んでいるので、弾をよけつつ破壊しながら進む。戦車が出るとさらに難しい。ここでアーマーが破壊されることもけっこうあるが、ここで破壊されると、けっこう遠くて厳しい。

その後、真横にたくさんの砲台が並ぶ。横になると斜めや縦よりさらに難しい。通常はここらへんでアーマーが破壊されることが多い。1回は第3の敵を避ける必要があり難しい。

横の砲台地帯が終わったら上に進む。基地の入口に赤砲台に囲まれたアーマードックがある。

▼レッド・ベース基地


砲台の攻撃が激しく、今までよりやや難しい。しかし、意外と距離は短めのため、不意をつかれることもある。

レッド・ベースでは、青砲台が4隅に追加されている。青砲台からも弾を撃ってくるので、アーマー状態でたどり着いた場合コアを2つ破壊したら中央に体当たりすると安全かもしれない。

●PHASE 7

砲台の色が虹色でとてもインパクトがあり、最終PHASEらしい雰囲気を持つ。

とにかく砲台の攻撃が激しく、アーマー状態を維持して進むのはとても難しい。そのため、ファイター状態で長く飛行していくことになる。

点数の効率が良い場合には、PHASE 7の途中で200万点の1UPができる可能性もある。けっこうそのときによって点数の差があり、200万点に届かないことも多い。

▼第3の敵

見た目の印象が異なるが、PHASE 4の敵と同じ動き。そのため、同じように対処できる。

さらにPHASE 7では横に移動するところもあるが、そのときも真横に移動しても、この敵を避けることができる。

▼1つ目のアーマードックまで


最初のアーマードックまでけっこう距離があるが、それ以上に砲台の弾が高速で厳しい。

スタート直後に上にシャトルパンチを発射して上の砲台を破壊したら斜めの赤砲台を破壊する。その後の上に並んでいる砲台部分が特に厳しく、突破はかなり難しい。早めに上にシャトルパンチを発射し続けて砲台を破壊していく。ここを越えると、後はその部分よりは攻撃が穏やかになるが、アーマーが破壊されたあとは長い距離をファイター状態で飛行していく。

上に進んでいると、右上端に1つ目のアーマードックがある。今までのPHASEと異なり、アーマードックの色は赤になる。

▼2つ目のアーマードックまで


1つ目のアーマードックからは、どこにいくか迷いやすいマップになっている。

ここはいったん左下に行ってから上に行くというV字(実際にはカタカナの「レ」字を書きかたと逆に進むかんじ)に進む。

まず、1つ目のアーマードックから左に進んで赤砲台を破壊する。その後、斜め左下にある赤砲台から、斜めに砲台が並んでいるので、シャトルパンチを出しながら斜め左下に移動する。

その後、V字の頂点前の森に青砲台があるので、それを破壊して、その砲台跡を横切るように左の道に移動することもできる。

その後は上に進む。

右側を移動しながら斜めシャトルパンチで砲台を破壊していく。この上への移動もけっこう距離があり、良くてもここらへんでアーマーが破壊されることが多い。あとは上に飛行していく。右端の森のところに2つ目のアーマードックがある。

▼3つ目のアーマードックまで

再び、先ほどと同じようにV字に切り返す構成。同じように進んでいくが、若干最初の斜め移動が短い。同じようにV字の頂点前の森に青砲台があるので、それを破壊して、その砲台跡を横切るように左の道に移動して上に進む。

上に行くと川が見えてくる。この川の色もすごい色で、独特の雰囲気がある。

川までアーマー状態で来るのは難しいが、アーマー状態で来た場合は、川は左側を上に進み、砲台を斜めシャトルパンチで破壊していく。

川を越えたらすぐに左に移動する。左にある程度進んだ先に最後のアーマードックがある。

第3の敵を横移動でかわす必要がある。

▼レッド・ベース基地

アーマードックは基地の入口ではないが、上に行くと、すぐに基地が見えてくる。

砲台地帯には赤砲台がぎっしり配置されていて、攻撃も激しく、アーマー状態でレッド・ベースにたどり着かせないというようなものを感じる。そのため私はPHASE 7をアーマー状態でレッド・ベースにたどり着けたことがない・・・。

レッド・ベースでは、赤砲台が4隅に追加されている。ここまでアーマー状態でたどりつくのが困難のため、この赤砲台が弾を撃つのを見ることも困難だが、赤砲台があるため最終地点らしい独特の雰囲気がある。

レッド・ベースではアイザックファイターで5方向弾をかわしながらコアを破壊していくことになる。何度クリアしてもとても緊張感があり、クリアできたときはとても達成感が大きい。

PHASE 7をクリアすると、すぐにPHASE 0と同じマップのPHASE 8が始まる。特別な画面や演出はないが、PHASE 7が特別な色だったので、クリアした瞬間も特別な印象がある。

2周目ではLEVELが70から始まったり、敵アイザックが登場したり、砲台の弾の攻撃が激しくなったりして難しくなっている。

最初は5,330点、次に7,340点と、とても困難なゲームに感じたが、その後、思ったより上昇が早めで、定期的にスコア更新があったりなど、ゲームの仕組みを覚えるたびにどんどん先に進めるようになり、ついに1周クリアすることができた。はじめは私にはクリアできないゲームと思っただけにとてもうれしい★

私の最高記録は、PHASE 11(2周目PAHSE 3)の、3,186,400点。このときは、5方向弾をかわせていないのにすり抜けていったりといったことが数回あったためで、この記録は運になる;

とても味わい深いおもしろいゲーム。