2012/02/12

コズミックイプシロン

コズミックイプシロン
アスミック
ファミリーコンピュータ

かなりすごい出来の3Dシューティング。抽象的な表現のグラフィックはとても新鮮でインパクトがある。ステージ中、ステージ間の演出もかっこいい。曲もすごく良い。非常におすすめ。


Bボタンでショット
Aボタンでミサイル

ミサイルは、最初20発ストックされている。ホーミング性能があり、障害物があるところなど敵の正面に行けないようなところの敵を倒したり、攻撃力がショットよりあるので耐久力のある敵を1発で倒したりできる。

ショットは押したままにしてためることができる。ため具合は下のゲージに表示される。
けっこう速いスピードでためることができる。

5万点ごとに1UP。

■攻略メモ

いろいろな攻略があり、攻略しきれていないところも多数ある。。。
ここまでの攻略のメモを。

●ステージ1

最初のステージのため、多くの敵は覚えていなくても対処できるが、逆に覚えづらいともいえる。これから強敵になる敵も数は少ないが地味に登場しているので、慣れていてもうっかりミスすることもある。

このゲームでは、敵は、できれば弾を撃つ前に倒すことが理想的。とはいえ無理すると敵の弾にあたってしまう。特に自機の正面にいる敵が、自機に向かって弾を撃ってきた場合、自機に隠れて弾が見えづらいので、そういう場合は横に移動しながら倒す。

途中、地面に耐久力のある物体が登場する。これに何発かショットを当てると目覚めてヘビ型の敵になる。頭が弱点?しっぽにはアイテムがついていて、このヘビを倒すと落として取ることができる。

アイテムには
S=ちょっとの間無敵
M=ミサイル20発補充
X=1UP
がある。場所ごとに決まっていて、このステージ1のこのヘビでは「S」になる。

・・が、最初のうちはなぜか取れない・・?取れたり取れなかったり取れないことのほうが多い・??このような低確率では「X」が出たときどうしよう???

実は、よく見るとこのアイテムは、地面に置かれている。そのため、自機を一番下まで移動して、(地面にあたってもミスにならないので大丈夫)横をあわせると、ほとんど取れるようになる。これでも油断してるとたまに取りこぼすことがあるものの、かなり高い確率で獲得できる。

無敵時間が切れるころに、大型の敵が登場する。耐久力があり、3方向に弾を撃つので、出てくる高さを覚え、あらかじめ自機をその高さにあわせて連射する。ちなみにミサイルだと1発で倒せる。

地面の矢印の先はザコは出てこなくなる。

プロミネンスがあるのでくぐる。そのあと火山地帯がある。火山から岩が大量にでてくる。これはランダムなので、難しいときは難しい。横位置を火口からはなれた方に移動したほうがあたらない感じがする。

プロミネンスも、火口も実はためショットで破壊できる。けっこう高得点だが火口の破壊は複数回当てなければならないなどむずかしい。さらに、火口からでる岩もためショットで破壊できる。

▼ステージ1 ボス

ボスの出す弾は、自機を円を描くように動かすとかわすことができる。このゲームではけっこうこの円の動きで弾をかわすことができ、多数のボスや一部のザコにも通用する。

あとは、ボスにダメージをあたえるのだが、このゲームでは、ボス戦では、主にため攻撃を使って攻撃していく。ステージ1のボスは最大にためたショット4発で倒すことができる。

ステージ1のボスの弱点は鼻のあたり。ボスはランダムに動くので、弾をかわしながら、スキを見てためショットを当てる。若干動きの先読みが必要になるが、油断しなければ敵の弾はこちらにあたらないので、あせらずじっくりチャンスをうかがう。

ボスを倒したら変形し、浮上して宇宙へ。

ステージ2

ここから本格的に難しくなっていく。

まず、最初円盤の敵が左から4機、そのあと右から4機飛んでくるので、弾を撃つ前にそこに移動して倒す。

そのあとが、最初の難関。
プロペラ状の敵がまず、左から3機、そのすぐあと右から3機来る。このプロペラは、必ず後方から来て、前にいって距離が離れたところでホーミングミサイル(自機と同じ性能??)を撃つ強敵。このホーミングミサイルのかわし方を取得する必要がある。

はっきりしていないが、ホーミングミサイルは、撃つところから離れるとかわせるようなかんじかもしれない。まず左から来ているので、左側からホーミングミサイルを撃ってくるため、右によける。そのあと、右から来ているので右から撃ってくるので左によける。

後方から来てホーミングミサイルを撃つ前に倒せるのが理想だが、6機もいるため、すべて倒すのは難しい。ある程度倒したあとは、避けることに専念する。

そのあとは円盤がたくさんくるが、弾を撃つ前に撃ち落としていく。

その後、左右に高速でバリアのバーが来るが、ここでは真ん中にいればあたらない。左右のバーが終わったら中央に十字に来るので横下によける。

そうしたら左中央から円盤がくるが、その前にトライアングル状の敵がいる。この敵は非常に硬く、しばらくの間自機の前にいて自機のショットを妨害する。よくわからないが、このトライアングルは同時に出てくる円盤の敵が運んできていて、その敵を倒すと落ちていくかんじになる。なので出現前にうまく座標をあわせてショットを撃っていけば落ちるかもしれない。トライアングルを運んでくる敵は2機いて、2機とも倒すことに気をつけると落としやすい。ここでこのトライアングルが落ちていれば、あとは円盤を撃ちもらさないようにショットを撃っていくのだが、トライアングルがあるときは敵の弾をよけながら進まなければならない。

最初はこれからが壁になる。さきほどのバーが大量に出てきて、はじめはどうしていいかわからなくなる感じになる。

まず、最初は中央にいる。そして、右側が開いたと思ったらすぐに右端に移動する。ここは遅れるとミスになる。そして、中央が開いてきたら、中央に戻る。中央に戻ったら、中央にバーが迫ってきたら横によける、また、すぐ中央に戻る、を4回繰り返す。

そのあと中央からバーがかたまってくるので、横によける。あとは中央の敵をたおせば抜けることができる。

▼ステージ2 ボス

ボスは開いたときに中央のコアが弱点になる。このボスの弾も円を描くように動くことでかわすことができる。開いたときにザコがでてきて弾を撃つので、ややそのザコの弾をひきつけるようなかんじで動くことも必要になる。ショットは気持ち自機が中央のやや下にいるとあたりやすい。

宇宙ステーションで休息、ワープして PLANET "AQUARIUS" (惑星「アクエリアス」)へ。

ステージ3

最初は雲の上での戦い。

まず、最初のザコ3機を倒したら注意。このあとに出る、昆虫のように羽がついた敵は、高速弾を撃ってくる。撃ってから見切ってかわすのは難しいので、敵が出たら円を描いてかわす。かわすことを優先する。4機でてくる。

そのあとは、左右にザコがでてくる。丁寧に弾を撃たれる前に倒していく。左右左右、右左右左とセットを倒したあとは、やや上からプロペラの敵が2機くるのですぐに倒す。そのあとフワフワ動く敵とプロペラ2機が出てくる。すばやくフワフワを倒したあとすぐにプロペラを倒す。

そのあと羽のついた敵が通常弾のあと高速弾を撃つので円を描いてかわす。(2機X2)そのすぐあとに右からプロペラが来るが、これはすぐ倒さないとトライアングルを出してしまう。このトライアングルはステージ2よりは邪魔にならないので気にせず進むこともできる。

あとは3方向に弾をだすザコが並んで出てくるが、出てきてすぐ倒せば安全。

このあと雲の下へと移動、水面での戦いになる。

まず、地面の砲台とともに空中に円盤という構成で敵がでてくるので、両方をすばやくたおしていく。

そのあと高速弾を撃つ敵が2機づつ出てくるので円を描いてかわす。
そのあと、ボール状の敵が右から2つでてくる。このボールの敵は、高速な弾をこちらに狙い定めて撃ってくる手ごわい敵なので弾を撃たれる前に倒す。かならず下から飛び出てくる。

そのあとがこのステージの難所。プロペラ2機のあと、プロペラと、ボールが同時に出てくる。ここはプロペラを1つ倒したらボールを優先して倒し、プロペラが出すホーミング弾を横に動いてかわすようにする。

そのあとすぐアイテムを出すヘビがいるので、撃って起こして倒す。ここからヘビは弾を撃ってくるので注意。ここは「M」ミサイル20発補充。これからミサイルをつかうことが多くなってくるのでここは取りたいところだが、さきほどの難所でミスしてしまうと、ミスのタイミングによっては取り逃すこともある。

▼ステージ3 ボス

高速に輪を出してくるが、これも円を描くように動くとかわすことができる。かなり速いのであたってしまう気がしてしまうが、円で動いていれば大丈夫。しかし、こちらのショットがあたるチャンスもけっこう少ない。まず、ボスはかならず真ん中から出てくるので、出た瞬間にためショットを撃つと1発目をすぐに当てることができる。地面についたところを地面近くに撃てばあたりやすいが、敵のジャンプ中を狙うこともできる。ため最大ショットで5発で倒せる。

初見からずっとミスしなかったが、うっかりしたときミスしてしまった。それ以降けっこう怖かったりする。

変形して水面から海中へもぐっていく。

ステージ4

海底での戦い。BGMもグラフィックも雰囲気がいい。海溝や溶岩などの表現が素敵。
しかし、ステージはやっかいなところも多い。

まず海底火山が登場。ステージ1と同じ火山だが、ステージ4では、同時に敵が出てくるので手ごわい。岩に阻まれてショットを当てるのが難しいが、ミサイルでたおせる敵もいる。ミサイルでも倒せそうにない敵は撃ってくる弾に注意する。けっこう狙いがいいため当たってしまう。また、火山の岩にも注意しなければならない。岩はため攻撃で破壊でき、さらにそのうしろの敵も倒せるので便利。

最初の火山地帯を抜けると、円盤の敵のあと中央上から高速弾のザコ、さらにそのあと、高速弾のザコが続けて出てくるので、円を描いてかわす。そのあと円盤がでたあと、1UPの「X」を持っているヘビが登場する。ここはぜひ取りたいところだが、その前でミスすると、タイミングによってヘビを起こすこともできないので注意する。

円盤が左右からでたあと、ふたたび高速弾のザコが2機ずつ3セット出てくるので、円でかわす。このザコは耐久力があるザコもいるので数発当てる必要もある。

そのあと「M」のヘビが出てくる。

その後空中に円盤、地上に動かないで耐久力がある敵が出てくる。この動かない敵は近づくと突撃してくるので、その前に破壊しておく。

再び火山地帯。火山から遠ざかるように移動していく。

火山地帯を抜けると、右からプロペラが2機くるのですぐに倒す。その後、円盤のあと左からプロペラ2機くる。

最後の火山地帯がくるが、けっこう難しい。フワフワ動く敵がなかなかやっかい。ため攻撃やミサイルを使い、撃たれた弾を注意してかわす。敵に気を取られ岩にあたることも多い・・・。

▼ステージ4 ボス

魚型ボス。左右にホーミング弾を出す砲台。中央から通常弾をばらまく。はじめて円移動だけでは攻撃をかわせないボスで強敵。

出現したらまず、左側についている目玉が弱点なので、目玉を攻撃。次にホーミング弾をかわす。かならず、左の砲台、右の砲台の順に撃つので、ボスの位置と自機の位置を考慮し発射位置から離れるように動く。

中央からの通常弾は見た目より気にする必要はなく(そういってると当たることもある・・)、思い切って下をくぐることもできるのもポイント。

極端な位置に出ていないときは、最初ボスの中央位置に自機を置いて、左から出たら左に逃げ、そのあと、一瞬間を置いて右に横移動するとかわすことができる。

海底から一気に宇宙へ浮上。

ステージ5

いん石の間を飛んでいく、緊迫した雰囲気のステージで、BGMもかっこいいステージ。
ステージの雰囲気はすごく好きだが、気が抜けない難所で苦手なステージでもある。

中央の敵をたおしたら難関の隕石地帯に突入。

右からアロー型の敵が、1機ずつ3機飛んでくるので隕石の隙間をぬって倒す。そのあと、3機並んで登場するのがやっかい。やや上に構え、出てきた瞬間に3機狙う。撃ちもらしたら、弾よけに専念する。これが3セットある。

そのあと隕石がいったんとぎれ、円盤4機のあと、第2の隕石地帯へ。

ここではフワフワ動く敵がやっかい。ミサイルも使って倒したりかわしたりする。けっこう隕石にも注意する必要がある。

いったん隕石がとぎれたあとは、第3の隕石地帯へ。ここでは、まず、アローが2機並んでくる。3機にくらべれば楽。そのあと、中央正面から円盤が1機ずつ2つくるが、2つ目の円盤は1機目を倒したらすぐミサイルを撃つと楽。これが4セットある。

隕石が途切れると、中央からぐるぐると光線が出てくる。横に逃げればあたらない。さらに高速弾を撃つ敵がでてくるが、これもそのまま横にいるとあたらないので無理して倒す必要はない。その後ぐるぐる光線がでたまま第4の隕石地帯が出るが、横がわで隕石をかわしながら進む。

そこから中央やや下付近から円盤が8つ出たあと、中央下からプロペラが出てくるのですばやく倒す。これが3セットある。

その後ステージ2で苦労したバーが再登場する。今回は、まず中央に向かってくるので横によける。そのあと、横のバーが中段に見えるので、上下に逃げたくなるが、この中段のバーは近づくにつれて上下に開く。そのため、最初は中段にいる。その後、すぐ中段にくるので上下によける。すぐ、また、開くバーが来るので中段にいる、そして上下によける・・とあわせて4セットある。

これを抜けると難関のプロペラ地帯。左から2機、右に2機、さらにくるので、ある程度倒す必要があるが、撃ちもらしたら、左右交互に移動してよける。左右に移動している際に通常弾を打たれて逃げ場を失うこともあるので、できるだけ倒したいところだが・・・。

▼ステージ5 ボス

ステージ4より攻撃は激しくなく、円を描いていればよけることができる。しかし、ボスにダメージを与えるタイミングをつかむのが、慣れないとけっこう難しい。

中央で上下に動いている頭に阻まれる。コツとしては円を思い切って中央近くをかすめるように動くのだが、頭が上下に動くリズムを考え、頭が下に行くリズムのときに下降して中央をかすめそのときにショットを撃つ感じかもしれない。慣れないとぜんぜんあたらず長期戦になる。そうすると十字キーを操作している手がきつくなるので、ポーズを押して回復させるなどをしなければならないが、タイミングになれると一番速く倒せるボスでもある。

ステーションで休息。その後、PLANET "TECHNOS" (惑星「テクノス」)へ。

ステージ6

砂漠の風景。いろいろな要素がある難しいステージ。このステージには1UPが2つある。

まず地面から顔砲台が動いてくる。この顔砲台はほうっておくとやっかいな位置から弾を出すので、出たらすぐ倒したいところ。上からフワフワ敵がくるが、下から顔も来るので、顔を優先して倒す。

そのあと、ヘビなのだが、実は、ここにはヘビは複数いる。一番左は「S」。それよりちょっと右にあり、やや中央よりの左といったところにいるのが「X」。3ついることもあるが・・・???起こさなかったヘビは斜め四方に弾を出して爆裂するので危険。

さらにここからヘビがパワーアップし、弾をばらまいてくるので円でかわす必要もある。

やはり1UPの「X」をねらっていきたいので、中央やや右にショットを撃つ。起こしたらいったん上にいって、起こさなかったヘビの爆裂に備える。ヘビが爆裂したら起こしたヘビに攻撃していく。

地面には突撃してくる耐久力がある敵があるので優先して倒す。上にはフワフワ敵が飛んでくるが、地面の敵を優先し、フワフワ敵にはミサイルで対処する。

ふたたびヘビが2匹いるところへ。ここでは「M」だけ・・?? やはり起こしたら上に行って爆裂に備える。

円盤、地面には顔、さらにボールが飛び出てくる。

竜巻がでてくるところがある。竜巻は自機の動きがとりづらくなり、ショットをさえぎり、さらに竜巻自体にも当たり判定があるので横に避ける。ここにはまずフワフワ敵がでてくるので、ミサイルで倒していく。

そのあといくらかの敵のあと、ヘビ「M」が1体で出てくる。

その後、竜巻とともに大型敵が出てくる。横からミサイルで倒す。大型敵が出す弾にも注意する。倒したあとすぐに高速弾を出すザコが出てくるので円でかわす。

いくつかのアロー敵のあと、中央に耐久力があり、弾をばらまく砲台が配置されている。連射で倒すかミサイルを使う。

そのばらまき砲台のあと、ヘビ2匹がいるが、かならず右を起こす。右は「X」で、左は「S」のため。起こしたら上に行って左のヘビの爆裂に備える。

そのあと円盤が続いたあと、地面を顔が3つくる。その上を飛ぶ敵はミサイルが安全かも。その後中央の耐久力ある敵を倒したら音が変わる。

音が変わったのでボスかとおもったらまだ続くので、油断できない。

遠くにあるピラミッドが近づくにつれて少しずつ姿を現す演出が見もの。

まず、下に顔がくる。その後、左に2つくる。すぐ右に移動して右の顔を倒したらすぐ左に行って左端に出てくる顔を倒す。

中央に戻り2つの顔を倒したら地面から離れる。下後方から顔が来るため。後方から前に来たら下に行って倒す。すぐ地面を離れるを繰り返す。うしろから顔2つが来たあと、さらに下からプロペラが来るのでまだ、地面から離れている必要がある。

そのあと大型敵が来るのでミサイルで倒す。さらに竜巻がくるので上にいってそのあとの大型敵をミサイルで倒す。

その後耐久力があるフワフワ敵が来るが、ミサイルに余裕があるときは見えた瞬間にミサイルをだせば楽に倒すことができる。

あとは地面のくぼみにあわせて敵がいるので、位置を合わせて倒していく。

▼ステージ6 ボス

ピラミッドが姿を変え、ボスに変化する。亀のような姿で甲羅からミサイルを降らせたあと、砲台から弾をだす。弱点は中央の砲台部分だが、ミサイルを出したあと弾を出している間しか弱点を見せない。耐久力が高く強敵。

ミサイルの岩を出した後、ためショットで攻撃してダメージをあたえたら、降ってくる岩を集中してよける。上に注目し、一瞬で岩がどうなっているか判断して位置どりするので難しい。運がいいとかわしやすいが運が悪いとかわしようがない状態に追い込まれる・・。

ここでポイントなのが、中央からでる通常弾は、岩が降り終わるまでこちらにとどかないので、岩を避けている間は気にしなくてもいいというところになる。

砂漠地帯から一気に浮上。

ステージ7

いままでの宇宙とは異質な雰囲気を持つ空間。オープニングで飛び立つシーンと同じBGMがその雰囲気を盛り上げる。高速スクロール地帯。

ステージ2、ステージ5のようにバーやホーミング弾がないため、つまづくところは少なく、たくさんの敵を倒す爽快感があるが、ちょっと気を抜くとミスになりやすい集中が必要なステージ。

出てきた砲台や敵をどんどん倒していくのだが、砲台は数がかなり多いので、正面の砲台のかたまりを正面で倒そうとすると、敵の弾に当たってしまうこともあるので横に移動しながら倒していく。

中央にくぼみがあるところに注意。ここには下にアローが隠れているので(特に最後の地形の切れ目近くの3機目のアロー)、慎重にショットや横からミサイルを使って倒す。

ステージ2のようにトライアングルを持った円盤の編隊が2つ同時に出てくる。ステージ2のようにうまく落とせば楽だが、残ってしまったときは砲台地帯がかなり大変で、ミサイルや円移動などで持ちこたえる。

最後、右側にヘビがいるが、持っているのは「S」。なので無理に倒す必要はないが、無視すると爆裂して危険なので、とりあえず起こして、あとは無理せず倒せそうにないときはスルーする。

▼ステージ7 ボス

かなりの強敵。こちらと同じく弾とホーミングミサイルを撃ち、こちらのライバルのような印象で、BGMとともに盛り上がる戦い。

左から出るときは通常弾をばらまく。右から出るときがホーミングミサイルを最大4発連射する。右から出るときがかなりやっかい。右から出たときはできるだけ避けることに重点をおく。

かなり速い動きで当てづらいが、当てるときは、動きの先にショットをだす感じ。敵の動きによっては1回の出現で2発当てることができることもある。

ステーションで休息。BATTLE MOON "ARIA" (バトルムーン「アリア」)へ。

ステージ8

最終ステージらしい雰囲気のグラフィックとBGMが盛り上げる。

最初のプロミネンスをくぐった後は、火山地帯。敵が出ない分ステージ4より楽だが、火山の間隔が狭く難しく感じる。火口がでるごとに、火口から離れるために位置を交互に変えていく。ため攻撃で岩を破壊することもできる。

そのあとがこのステージの難関。プロペラが下に、右から1機ずつ5機だんだんと中央に位置を変えて後方からくる。そのあと、同じように左から中央に位置を変えながら5機くる。ホーミング弾を出す前に倒すのがポイントだが、うっかりしてると、ショットで狙い撃ちしている間に次のプロペラ本体に当たってしまう。ここでは、ショットを撃ったらちょっと横にもどるをくりかえし、横にジグザグにうごきながら倒していく。

あとは、ここまできたら今までのことの応用でけっこう対処できる。ばらまき砲台はミサイル1発でたおすこともできる。最初のプロミネンスだけダミーでたぶんくぐることはできない。

けっこうどんどん進めるのでこのままその勢いですぐクリアできるかも、、、と思ったが、その思いは次で砕かれることになる。

変形し、地下へ。
地下は長い通路になっている。

▼ステージ8 後半

音もステージも山場を感じさせる作り。

ここまでで25万点とれれば、スタートの3機+スコアでの1UP が5回+1UPアイテムが3個の11機あることになる。ここまでで4ミスでこれれば7機残っているので十分クリア範囲といえる。

不思議とここまで来れれば、あとはかなりの確率でここまでくることができる。バランスの良い仕上がりになっている。

覚えきれないかんじなので、この通路は4ミスで合格。3ミスで良。2ミスですごく良いと考える。私は初めて2ミスで抜けたときにエンディングを見ることができた。

かなり長い通路で、さまざまに組まれたバーが高速で迫ってくる。厳しいが、唯一の救いはランダム要素がまったくないこと。覚える部分が増えればミスが減っていく。中央にラインが引かれているのもポイントで、これをつかって中央や中央より左、右に位置取りすることができる。

ここからこの通路の行程をまとめてみるが、メモを取ったものの、自分で書いてて解読に苦労したので変なところもいろいろあるかもしれない。

1st スタート → 縦バーは途中から右にいる

まず、左右に縦のバーが出てくるのでよける。(見てかわせる)
左に2つかたまってくるところでは右へいき、その後は、左に行き、しばらく左にいる。
左に向かってくるバーが着たら右へ。

2nd 左に向かってくるバーのあと → ずっと下、2つ束のあとは上

その後、しばらく一番下にいる。
上に2つ束になったバーが通過したら上に行く。
上からくるようで下にもぐっていくので上のまま。
すぐ下に2本のバーがくるので上のまま。

3rd 下にもぐるバー+下の2本バーのあと → 下、下のあとすぐ上、せり上がりは下

中段、上、下とバーが来るので、下にいたあと上に行く。
下から上にせりあげってくるので下にいる。

4th 上にせりあがってくるバーのあと → 十字は左上

縦のバーをよける。(見てかわせる)
縦横十字にくる。左上によける。
左右に縦バーがくるので中央にいる。(見てかわせる)

5th 左右に縦バーのあと → 上にいったあとはずっと下

そのあとは下に横バー2本が通るので、上にいく。
そのあと、3つのバーがくるが、ずっと下にいるとあたらない。

6th 3つのバーのあと → 下にいったらずっと上

はやめの縦のバー(左、右と来る)をよける(比較的見てかわせる)
上からくるのをよけたら中段の1本の横バーが連続でくるので終わるまでずっと上にいる。

7th 上で横バー連続をさけたら → 下、中段すぐ上の連続、上すぐ中段の連続

上から2本の束のバーがくるので下へよける。
上、中段と連続してくるので、中段、上と行ってよける。
中段、上下と連続してくるので、上(または下)、中段と行ってよける。

8th 連続よけ2つのあと → 中央ラインの右、そのあとは上へ

縦バーを中央でよける。
「中央のラインの右」に移動し、縦バーの束2回をよける。
中央に行き、上へ。

9th 中央の隙間+上のあと → 中段、下、下のまま、十字は左(右)上

中段で横バーをよける。
下で横バーをよける。
さきほどと違うバーの出かただが下のまま。
十字のバーがでてくる。左(右)上でよける。

10th 2つ目の十字バーのあと → 左右交互に振る

左、右と交互にバーがくる。ここまできたらあと少し。ここからは覚えやすい。
左右に交互に振り切っていく。すこしでも遅れたらミスだが、通過前に移動しても前のにあたってしまう。

11th 左右交互のあと → 中段の中央

最後は実は縦横ともに中央が開いていく。通路部分をビデオにとって再生中に発見
あとはザコをたおしてついに突破!

ステージ8 ボス

変形を戻し、ボスに挑む。最終戦に向け、かなり盛り上がる演出。

はじめてきたときはあと1機で通路を抜けたが、あっという間もなく弾に当たってゲームオーバー・・・。

その後4機で来たがどうしていいかわからずあっさりゲームオーバー・・。

最終ボスだけあって最強。中央から高速弾を大量にばらまき、左右には通常弾とたまにホーミングミサイルが?あり、耐久力も高い。弱点は、中央上の大量に高速弾をばらまく砲台の部分。高速弾の合間をぬって当てなければならない。弾は円を描くように動くことがここでもけっこう通用するが、それでも当たることもあるのがつらいところ。高速弾は音を聞いているとわずかに間があるときがある気がするような?。

唯一の救いはこのボスは動かないということ。つまり、ミス後の無敵時間のうちに最大2発当てることができる。これをつかえば、残機に任せたごり押しも不可能ではない。

▼ステージ8 ボス 第2形態

苦労してあと1機で倒してこれでエンディングと思ってコントローラを放しているといきなり攻撃してきて一瞬でゲームオーバー・・・。なにやらステージ3のボスのような弾だった気が・・・。

これから1週間後ようやく再びこの第2形態に挑む。
ステージ3と同じ弾を出すので同じように円を描いていれば当たらないが、緊張感はかなりのもの。中央部分に当てるのはやや難しいが、ステージ5のボスの時のようにスキを見て円の動きの軌道を変えて中央部分を狙う。

クリアはかなり達成感が大きい。

■裏面

さらに、このゲームには裏面「ANOTHER WORLD」が用意されている。
タイトル画面で「COSMIC EPSILON」のロゴが出たら、
上、下、左、右、A、下、上、左、右、B
とすばやく入力する。
そこで音が鳴り色あいがかわり、「ANOTHER WORLD!」と表示されれば成功。
成功しなくてもタイトルロゴが表示されているうちは何度も入力できる。

裏面は自機や敵、背景のカラーテーブルが変わり、また違った雰囲気になっている。
敵の数やスピードには変化はないが、敵の弾が、通常弾だったのが高速弾やばらまき弾になっていたり、高速弾がときどきホーミング弾になったりしている。

特に地上砲台がばらまき弾+ときどき高速弾になって手ごわく、地上砲台が多いステージの難度が上昇している。そのためステージ7がかなりてごわくなっており、ステージ8後半の通路のように自機が減っていく。。。

しかし、それ以外のボス戦等は変化が少ないことが多く、表面をクリアできる方であれば、裏面も通用する気もするがやはり難しい・・・・・。裏面に挑戦中。。。裏面はより気楽なかんじで楽しむことができる。


コズミックイプシロン (その2)
コズミックイプシロン (その3)